家の側の公園

以前アパートの1階に住んでいて、自分の部屋からベランダに出ると目の前が公園だった。子どもが多い地域だったこともあり、いつも遊んでいる子どもたちの声が聞こえてきた。私も小さい頃はよく遊んだ。遊具は多くないが、広い公園だったので色んな遊びができた。私のお気に入りは砂場で、友達と飽きもせずアリを集めて遊んだ。地域のお祭りも、夏休みのラジオ体操もこの公園で行われた。子どもたちが遊ぶのに夢中になって帰るのが遅くならないように、うちの母がベランダに見やすい時計をぶら下げていた。のど乾いたからお茶ちょうだい、ボールがベランダに入っちゃったから取らせて、けがしたから消毒させて、と子どもたちが家に訪ねてくることもあった。中学生になると公園で遊ぶこともなくなり、子どもたちと関わることもなくなった。部屋で勉強していると、子どもたちが楽しそうに遊ぶ声が聞こえてきて微笑ましかった。日当りの良い部屋だったので天気の良い日はカーテンを開けて網戸にして過ごした。平和な公園の風景がとても好きだった。今は福岡市に引っ越したので、10年以上側で過ごしてきたあの公園がとても懐かしい。

母の笑顔があった場所

子どもの頃の想い出の場所、考えてみても、鮮明な画像が浮かばない。ピントがぼけて、どこかはっきり想い出せない。でも想い出そうとすると心がボッカポッカと温かくなる。
一緒に餃子の具から作った場所、ハンバーグをミンチを一緒にこねてカタチをつくった場所、雪の日の庭、レコードを聴いてる横に座っている時、一緒に美術館に行ったとき、映画を観にいった時、等々。
でも中心は、はっきりみえる。それは母の笑顔。
母は体が弱く私を産むことすら止められていたほどだ。
だから私を産んだ後も病と闘い、一緒にいる時間は少なく、また私が小学校5年生の時に亡くなった。
想い出の場所を考えた時、私はあれからずっとありのままの自分を受け止めて、抱きしめてくれる場所を探し続けている事に気づいた。それは、具体的な場所でなく、自分がそれを感じ取る心を持つことなのかも知れないとふと思った。

いまはもうない場所

扉を開くとあたたかい空気が流れて、
心地よい音。
時間を重ねた太い幹。

好きなものを、知ってもらった。
好きなものを、覚えてもらえた。
好きなものを、一緒に愉しんでもらえた。

今はもうない、でも、わたしが生きた場所。
心の中で、生きてる場所。
わたしの大切な場所。
記憶の中で、生きてる場所。

天神駅の改札口

通る度にあの時のことを思い出す。

早くあなたを見つけなきゃ、泣いているあなたを早く見つけて、大丈夫だよと、伝えなきゃと。

でも、もう大丈夫。わたしがいなくても、大丈夫。

足早に通り過ぎていく人たち。

わたしも、足早に。

小学校

ほら 足元を見てごらん これがあなたの歩む道
ほら 前を見てごらん これがあなたの未来
(Kiroro 『未来へ』より)

私が通っていた小学校は 
私の思い出が詰まった小学校は
少子化に伴い廃校が決まった

いろんなことがあった

毎日、友達と笑いながら登った長い長い階段
今になってみれば小さく感じる机と椅子
あの時は上まで届かなかった黒板
昼休み、グラウンドでサッカーをする好きな人を眺めた窓辺

全部全部覚えている

もちろんあの日のことも

私たちは2人のクラスメイトと二度と会うことができなくなった
1人は小児がんだった
1人は事故だった
小学生だった私には、人が、
しかも同級生が亡くなるということが
理解出来なかった
昨日まで一緒に過ごしていた友人が今日はいない
明日も、明後日もいない
その現実を信じることが出来なかった

お葬式に向かう車のラジオで
たまたまKiroroの『未来へ』が流れていた
哀しみにくれる中、ぼんやりと
これがあの子の道だったのかな…と思った

あれからもう10年経つ
あの子たちがいた日にはもう戻れない
あの小学校での毎日にはもう戻れない
でも私の中には、あの小学校での思い出が
いつまでも、小学校がなくなってしまっても
ずっと残っているだろう

あの時の思い出と共に
私は私の道を、私の未来を歩んでいく

大学の古い講義室

今日は久しぶりに学校に来た。
キャンパスを散策してるときにふとスマホから目を離すと講義棟が目に入った。
4年前にここでこの大学に憧れ、2年前にここで入試を受け、今ここにこうして通うことができている。
4年前のわたしがいたら今のわたしをどう思うのだろう。きっと憧れの場所だから目を輝かせて喜んでいるに違いない。
この建物は半年後に取り壊されてしまう。あと半年間、一生懸命生きよう。

福岡 もつ鍋屋

やりたいこと本当はわかってるのに都合のいい、言い訳をつけて行動に移さない。
自分はそんな人間。だから俺はアメリカ行きの航空券を取ったんだ。もう悩んでも後戻りできねえ。
もつ鍋の最後の豆腐。私が狙っていたのに。
それを無造作に口に突っ込んで言い放った。
なんて自由人の言いそうなことだ。でも私は無意識に心のタンスにしまった。

奴は今頃地球の裏側。世界一周の旅に出た。

もうあの店にあの人はいない。
それでも今の現実を超えたくなったとき、未来への旅行券を買う勇気を得るために私はもつ鍋を食べに行くだろう。
最後の豆腐を一口で食べきるだろう。

no title

「貴女は本当に可愛いね。」
お風呂あがりに父から髪をとかしてもらっていたことや、母と一緒に昼寝していた午後のことなど、小さな頃の思い出には、必ず両親からのこんな言葉が響いてくる。
年齢を重ねて、「可愛い子だね。」→私たち親にとっては。という但し書きがついていたことがわかるようになり、少しがっかりもしたこともあったが、「かわいい。かわいい。」と育てられたその温かい記憶は、太く張り巡らさせた根っこの一部になって私を支えている。

縁あって今、私は小さな娘を育てている。

ある日、お友達とのケンカの果て「不細工!」と言われたと憤慨して学校から帰ってきた彼女。
ふむふむ・・と彼女の話を聞きながらふと尋ねてみたくなった。
「それで、貴女は不細工だと思う?」と。
すると
「お母さんもお父さんもお姉ちゃんもいつも私のこと、かわいいって言うもん。お洋服だって髪型だって、お母さんがいつも可愛くしてくれているもん。毎朝、可愛いってお母さん言うもん。
だから私不細工じゃないって知ってるから大丈夫。」

と、言いたいだけ言ってしまうと、満足した彼女は大きくうなづいて宿題にとりかかった。

私は彼女の
根っこになれるだろうか。

渋谷駅

2回だけ2人でご飯に行きました
待ち合わせはモヤイの前

待ち合わせ、現れたかと思いきや
「ちょっとたばこ」
といって、待たされる

わたしはデートかな?と思ってるけど
彼はどういう気持ちでここに来たのだろう
お家から30分、わりと遠いのだけど
わたしのために渋谷に来てくれたのよね?

結局普通にご飯をたべて
お酒を飲んで
おしゃべりして
渋谷駅、終電まで
帰りたくないとごねてみて
「明日も普通に会えるじゃん」って
そういう意味じゃないの
まだわかんないのかな

そんな思い出も昔の話で
もう距離が遠くなってしまったし
なかなか連絡くれないし
でも、一緒にご飯に行った日のこと
よく思い出してしまう

わたしにとって渋谷は
彼に会う街で。
面影だけいろんなところに残して
ずるい人だな

102号室

3年間一緒に過ごした。
楽しいこともたくさんあったし、 つらいこともたくさんあった。
でも振り返ればどれも今の自分がここにいるための大事な時間だったと思える。

これからは同じ場所で一人で住むことになる。
思い出が残る場所で一人になるのはさみしいけど、大丈夫。と何度もつぶやきながら、ここに記しておこうと思う。

塀の外

まだ、お父さんがいた頃。

小学校へ行くとき、振り返ったら、ベランダから手を振ってくれたお母さん。
ランドセル抱えて、何度も何度も振り返っては手を振った。

お前なんて死ね、二度と帰ってくるなとたくさんことばを投げつけるお母さん。
家を飛び出して、蟻に石ころ投げたりしながら時間が過ぎるのを待った。

社宅の塀の、すみっこ。
立ち上がったらお母さんの笑顔が見えて、座り込んだら泣いてるわたしを隠してくれる、ぎりぎりの場所。

悲しいことが、たくさんあった。
愛されたくて、寂しくて、寂しくて、だから、憎んで恨んで、諦めて。

でも、たしかに愛されてたんだって。

まだ直接は、とても言えないけど。
悲しい記憶が溶けていって、思い出が優しくなったら。
もしかしたら、心から伝えられる日がくるかもしれない。

ありがとう、